伐採禁止の屋久杉がなぜ出回ってる?
ニセモノ?
屋久杉が自生する山中は世界自然遺産、保護林、国有林などに指定されており、屋久杉の伐採はもちろん、朽果てた屋久杉の木片でさえも持ち出しは禁止されています。
それなのに、屋久杉が出回っているよね!
 
なので「これって本物?」「怪しいかも」、自然破壊や犯罪に加担することにならないのかな?と不安に思ってらっしゃる方の声を聞くことも多いです。
 
どうかご安心ください!
 
当店で取り扱っている屋久杉アイテム、また原料とする屋久杉は、すべて屋久島森林管理署出材の屋久杉を使用しております。
出材が分かっている正真正銘の屋久杉です。

上部真ん中あたりに「ド」土埋木の印
けど、〇〇認定の「屋久杉」シールがついてないんだけど....
そのようなシールは屋久杉を取り扱っているところが独自に製作したシールです。
なので、シールがついてないのは「ニセモノ」というわけではありません。
しかしながら、
小さく製材した材では、それが屋久杉であるのかどうか、判断しかねることもございます。
なので屋久杉アイテムのご購入は信頼のおけるお店をお選びいただくのが間違いありません。
当店はまだまだ無名のショップですが、お客様にお繋ぎする屋久杉アイテムをご覧いただき、それにて信頼を得られるように努めております。
 
     
    
    
  ニセモノ?
屋久杉が自生する山中は世界自然遺産、保護林、国有林などに指定されており、屋久杉の伐採はもちろん、朽果てた屋久杉の木片でさえも持ち出しは禁止されています。
それなのに、屋久杉が出回っているよね!
なので「これって本物?」「怪しいかも」、自然破壊や犯罪に加担することにならないのかな?と不安に思ってらっしゃる方の声を聞くことも多いです。
どうかご安心ください!
当店で取り扱っている屋久杉アイテム、また原料とする屋久杉は、すべて屋久島森林管理署出材の屋久杉を使用しております。
出材が分かっている正真正銘の屋久杉です。

上部真ん中あたりに「ド」土埋木の印
けど、〇〇認定の「屋久杉」シールがついてないんだけど....
そのようなシールは屋久杉を取り扱っているところが独自に製作したシールです。
なので、シールがついてないのは「ニセモノ」というわけではありません。
しかしながら、
小さく製材した材では、それが屋久杉であるのかどうか、判断しかねることもございます。
なので屋久杉アイテムのご購入は信頼のおけるお店をお選びいただくのが間違いありません。
当店はまだまだ無名のショップですが、お客様にお繋ぎする屋久杉アイテムをご覧いただき、それにて信頼を得られるように努めております。

































                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                                      
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              

