屋久島では樹齢1000年を超すスギだけを『屋久杉』と呼びます。
屋久島では古くから山岳信仰が浸透しており、自生する屋久杉は「神の宿る木」ご神木として守られ続けてきました。
屋久杉ルースは店主が板材から切り出し、何枚ものやすりで磨いて仕上げます。
その後アクセサリーに仕立てているオリジナルアクセサリーです。
トップ 屋久杉 パープルプラムアゲート
紐のビーズ アメシスト
【トップ出来上がり寸法】
おおよそ 縦78ミリ × 横58ミリ
ネックレスの紐の最長 おおよそ 82cm
ペンダントの紐はチョーカー〜胸元の長さで調節ができるタイプなので
どのような襟元のお洋服でもお好みの長さで着用できます。
《屋久杉のパワーストーンとしての意味合い》
長寿 繁栄 厄除け 開運 浄化
こちらの屋久杉は手磨きしております。サイズや形が精密な仕上がりではございません。
小さな傷があるかもしれません。
それらをご理解いただいた上でご検討いただけますようお願いいたします。
ご注意)
こちらは屋久杉の表面の保護とお手入れ不要に食器にも使われるガラス系塗料を塗布しております。
その為、屋久杉の香りはほとんどいたしません。
*** 屋久杉のこと ******************
現在、屋久杉の伐採や山から持ち出すことは禁止されています。
その為、定期的に開催されておりました屋久杉の市場の競りも2019年の春で終わりとなりました。今後は屋久杉の流通量は減り、また価格高騰が予想され、屋久杉は今まで以上に『限りある貴重な日本の財産』になりました。
こちらはポリエステルの糸に蝋引きした糸を使っており、仕上げで火入れをして、表面を滑らかにしたり、糸を留めたりしております。その為、糸を溶かして留めた部分が黒っぽくなります。そのような糸の始末の箇所は使用時の正面から見えない裏面で極力しておりますが、側面において気にならない程度ですが見えてしまう場合もございます。ご了承いただけますようお願いいたします。
《使用上の注意》
糸はポリエステル素材なので火気厳禁です。また引っかけたり、糸に負荷をかけたりすると編み目が緩んだり、ルースが外れてしまうことがございます。濡れた場合はすぐに拭き取って下さい。お取扱いには十分ご注意下さい。
《長さ調節のアジャスタ―の使い方》
アジャスタ―は親指と人差し指で上下に挟み、ネックレス紐と平行に移動させてご使用ください。
紐同志を引っ張って長さ調節されますと、アジャスターは緩み、ほどけます。ご注意ください。
長さ調節のアジャスタ―の運びが悪くなったり、紐などに折り畳み跡ができてしまった時はドライヤーの熱風をあてながらしごいて下さい。
《ご注意》
写真は出来る限り、実物に近い色に近づけるようにしておりますが、お使いのモニター、画面環境、照明などで実際の色味や質感が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ご注文完了後のキャンセル、交換、返品はお受けできません。
ご不明な点等ございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。